租税教育活動推進事業
小学生『税金教室』

この事業は、児童に税への関心と正しい知識を身に付けて頂くために青年部会の会員が学校に出向いて税金教室を実施している。

 ☆開 催 令和7年5月30日 金曜日
  学 校 北郷小学校   5名
 ☆開 催 令和7年6月9日  月曜日
  学 校 村岡小学校  27名
 ☆開 催 令和7年6月10日 火曜日
  学 校 鹿谷小学校  14名
 ☆開 催 令和7年6月11日 水曜日
  学 校 成器西小学校 29名
 ☆開 催 令和7年6月13日 金曜日
  学 校 有終西小学校 21名

鹿谷小学校


北郷小学校

村岡小学校

有終西小学校

成器西小学校
 

租税教育活動推進事業
小学生『税に関する下敷き』配付

この事業は、国税の一般会計歳出入の内訳や教育費など身近な税金の財政支出を掲載した下敷を配付して、次世代を担う子供たちの税金についての関心を高め、税の大切さを考える。

 贈呈式 令和7年6月10日 火曜日(鹿谷小学校)
 枚 数 430枚(奥越管内小学校18校6年生)
                                              
 掲 載 国の一般会計歳入・歳出額内訳(令和6年度当初予算)
     身近な財政支出(令和3年度国と地方の負担額の合計額)
 図 柄 災害が起きる前に!家庭でできる防災対策 
     災害が多い日本。だからこそ、いつも防災知識を!

鹿谷小学校にて


地域社会貢献活動事業
『名水かき氷無料奉仕』

この事業は、大野名水マラソン大会に協賛して、大会に参加しているランナーに大野の名水で作ったかき氷を無料で提供している。

 開 催 令和7年5月25日 日曜日
 会 場 大野市役所駐車場
 事 業 ランナーにかき氷を無料提供
 数 量 約2,500杯(いちご・レモン・ブルーハワイ)
 共 催 大野商工会議所青年部




『第34期通常総集会』

開 催 令和7年4月17日 木曜日
開 始 午後5時
会 場 田野屋
出 席 22名(本人15名 委任状7名)/31名 
議 決 第1号議案 令和6年度事業報告承認
    第2号議案 令和6年度収支決算承認
    第3号議案 令和7年度事業計画(案)承認
    第4号議案 令和7年度収支予算(案)承認
    第5号議案 任期満了に伴う役員改選(案)承認

≪令和7年度 活動計画概要≫
 *名水かき氷無料奉仕(大野名水マラソン大会協賛)
 *小学生税金教室
 *小学生税に関する下敷き配付
 *e-Tax普及拡大街頭キャンペーン
 *県青連研修会(奥越法人会主管)
 *法人会全国青年の集い「山梨大会」
 *北陸地区青年の集い「福井大会」

和田部会長挨拶

 

 



公益社団法人奥越法人会 〒912-0083 福井県大野市明倫町3-37 大野商工会議所会館内
    TEL.0779-66-2560/FAX0779-69-1181
   E-mail:okuetuhouzin@almond.ocn.ne.jp